マジックブレット デラックスで、我が家の夏の定番冷製スープ、飲むサラダとも呼ばれる「ガスパチョ」を作りました。
材料(6-8杯分)
(野菜)
ホールトマト………………………100g
玉ねぎ小…………………………1/2個
パプリカ(赤でも黄色でも) …… 1/3個
セロリの軸…………………………2-3cm
キュウリ……………………………12cm分
ニンニク……………………………1片
トマトジュース………………………500cc
オリーブオイル……………………大さじ4杯
ワインヴィネガー…………………小さじ1杯
塩…………………………………少量
コショウ……………………………少量
タバスコ…………………………少量
レモン……………………………少量
つくり方
1)野菜を切ります。
玉ねぎとパプリカ、セロリの軸、キュウリは薄切りに、ニンニクはみじん切りにします。キュウリは飾りつけ用に。その日飲む分の飾りつけ用キュウリ、2-3枚ずつくらいだけ残しておいてください。
ホールトマト、あるいはカットトマトは粗く切っておきます。
2)野菜をマリネします。
刻んだ野菜とホールトマトを密封容器に入れて、オリーブオイルとワインヴィネガーを加えて、全体を混ぜて、冷蔵庫で1時間以上漬けておきます。
3)マジックブレットでミキサーします。
マジックブレット デラックスの「カップ大」にマリネした野菜を液体ごと入れて、4枚刃のクロスブレードでフタをしてから、逆さにして、本体にセットします。
押したまま、軽く右に回すとロックがかかり、連続して回ります。1分以内しか動かしてはいけないのですが、1分かからずにジュース状になります。
4)残りの材料を加えて冷蔵庫で冷やします。
ジュース状になった野菜をボールに入れて、トマトジュースや塩、コショウ、タバスコ、レモン汁を加えて、味をととのえ、ドリンクカップに移して、ふたをして、冷蔵庫で冷やします。
調理に使ったカップは洗剤と少々の水を入れて、クロスブレードをつけて、短時間、稼働して、洗ってしまうのがおすすめです。すぐなら、これだけで油汚れも落ちます。
5)器に盛りつけます。
グラスなどにガスパチョを入れて、上にキュウリを2-3枚とレモンを飾ります。
ミニトマトなども飾りに向いています。
この日はガスパチョの他に、チキンカツ、ゆで卵とほうれん草と海老のサラダ、クルミパンで夕食でした。
ガスパチョは冷蔵庫で2、3日持ちますから、我が家は翌日、朝食にも添えました。