「オイスターソースって使い切れなくて…」と友達から言われて驚くことが何度かありました。
「使い切らない?オイスターソースが?」
だって我が家では少なくても週に一度は使うヘビロテ調味料ですもの。
ブランドはもちろんリキンキ。香港に住んでいた頃、現地で中国料理を学んだ母からも「オイスターソースは李錦記」と言われていました。実際、他メーカーを買って、少し多いと塩っぱく、少ないと味がない…で失敗したこともあります。
特選素材
▼ ▼ ▼
■【楽天市場】李錦記オイスターソース
たとえば最近の我が家のオイスターソース料理。
八宝菜。この日は白菜、絹さや、青梗菜、ニンジン、ヤングコーン、シメジ。冷蔵庫の残り野菜の片づけメニューとして、半端野菜が多くなると作るメニューです。
きゅうりとクラゲの酢の物、冷凍餃子を少々、スープは卵を加えて仕上げるレトルトのフカヒレスープ。
特選素材
▼ ▼ ▼
■【楽天市場】ニチレイのふかひれスープ
オイスターソースは中国料理だけでなく、隠し味にも使っています。ベーコンとニンニク、キノコで作るキノコスパゲティは醤油ベースで作っていますが、必ず隠し味にオイスターソースを加えます。断然おいしくなる!
この日は夕飯。クラッカーに《シェ・アンリ》ブリー クレムというクリーミーなチーズと巨峰の半生の干しぶどうを載せたカナッペ。カツオの柵を買ってきていたので、カツオのカルパッチョ。カツオに玉ねぎと中サイズのトマトを添えています。赤ワインも。スープはキャンベルのコーンスープ。
特選素材
▼ ▼ ▼
■【ひかりTVショッピング】《秀果園》半生巨峰
■【楽天市場】《シェ・アンリ》ブリー クレム
ランチのキノコのスパゲティ。たいがいは冷蔵庫の半端キノコの片づけで何種類ものキノコが入るのですが、なぜか続いて、椎茸だけのシンプルなキノコスパゲティでした。
この日はレタスと黄色いパプリカとミニトマトのサラダ、デザートにチェリー、飲み物はお気に入りの紅茶店「シルバーポット」からお取り寄せしたヌワラエリヤのレモンティーを添えた昼食。
特選素材
■【楽天市場】《シルバーポット》セイロン紅茶 ヌワラエリヤHOUSEブレンド 「SilentGrace」
白果鶏丁、鶏と銀杏、ピーマンを炒めてオイスターソースで仕上げる料理です。銀杏好きのわたしは銀杏が安くなっているのを見つけると買ってきて、よく作ります。鶏肉も冷凍にしておいたゆで鶏を使うこともしばしば。
この日は冷伴茄子(電子レンジして裂いた茄子に酢と醤油と豆板醤で作ったソースを和えた料理)、きゅうりとクラゲの酢の物、韓国だけどコムタンスープの素にニラを加えたスープ。
コメント