麺好きの自分としては、今まで横浜中華街のラーメンから各地のご当地ラーメン、そこらの街の中華屋の自慢のラーメン、はたまた無数にあるインスタントラーメンまで、本当に数多くのラーメンを食べて来ましたが、この『札幌円山動物園 白クマ塩ラーメン』は、『個人的ラーメンランキング』のベスト5に入る美味しさです!
この美味しさは、決して大袈裟ではなく、ちょっとした感動があります。小麦粉とかんすいのいい香りと、極細麺なのにモッチリとした食感と強いコシ、乾麺には乾麺の良さがありますが、これは言われなければ乾麺だとは本当に気づきません。
昨今の大手各社が出している生麺風の味わいのインスタントラーメンとは、比較にならないほどの質感です。大手各社のそれも全て試してみましたが、確かに従来のインスタントラーメンの乾麺より格段に生麺風ではありますが、ポツポツ切れる独特の食感と、麺の表面のぬめりが生麺との大きな違いで、CMではまるで生麺と表現していますが、生麺とは明らかに違います。そんなに生!生!と強調しなければ各社共に、かなり美味しいインスタントラーメンなのですが…。少し残念です。
その点、この『札幌円山動物園白クマ塩ラーメン』は、細麺なのに4分半も茹でることからしても、いかに腰があって密度の高い麺であるかが、窺い知れます。
そして塩味のスープはシンプルで風味も良くとても美味しく、オニオンエキスと旨味のある塩味とが絶妙な美味しさで、麺の風味と食感に良く合います。
袋の裏の表記では『600ccのお湯で〜』とありますが、スープは、かなり濃厚なので、お好みに寄りますが、620〜630ccで調理しても良いかもしれません。
普通のインスタントラーメンよりは少々値段は高いのですが、一度試してみる価値はあります。少なくとも妙に高い生麺を買うよりは、品質や保存性のことを考慮すると絶対的に得です。とにもかくにもこの感動的な味わいは本当にお勧めです。
一度家族に乾麺だとは内緒で、作って食べさせてみてください。たぶん普通に生麺だと思って「おいしい!」って食べると思います。
『しょうゆラーメン』も先日買ったので、食べたらまたご紹介します!
『白クマ塩ラーメン』のお取り寄せは
【楽天市場】
【パーク/PARK】
コメント