折角の山田ガーデンファームの紅花卵はまず生卵で食べるべきだろうと思ったのですが、その日の夕飯の都合ではチャーハン。
チャーハンじゃ、卵の違いなんかわからないだろうと思っていたら、これが勘違い。
「え?卵が違うだけで、こんなに味が違うの?」
嬉しい驚きでした。
お取り寄せは【山田ガーデンファーム】紅花卵セット
卵で包み込む黄金チャーハン
我が家のチャーハンの作り方をちょっぴりご紹介。
材料(2人分)
チャーシュー 数枚
長ネギ 5cm
レタスの葉1枚、またはほうれん草1本
卵2個
ごはん1合
1)チャーシューは2センチ角、長ネギは輪切り、レタスの葉なら一口大にちぎり、ほうれん草なら3cm長さに切っておきます。
2)卵をボールに溶いて、炊きたて御飯を投入、ざっくり混ぜて、御飯を卵でコーティング。
3)中華鍋に油を大さじ2杯入れて、煙が立つまで熱くしたら、即、卵まぶし御飯投入。強火のまま、一気に炒め、パラパラし始めたら、チャーシュー、長ネギを加えて炒めます。ほうれん草なら、チャーシューや長ネギと同じタイミングで投入。
4)五香粉を小さじ1、2杯、オイスターソースを大さじ1杯、胡椒少々を加えて炒めます。レタスは出来上がり直前に投入して、全体を混ぜたら、出来上がり!
黄金チャーハンの色と香りが違う!
今回もこの作り方で作りましたが、山田ガーデンファームの紅花卵を使ったら、あれこれ、違う!
まず、卵の色がきれいで、まさに黄金のチャーハンになりました。
そしてレンゲですくったチャーハンを口元まで持って来た時の卵の香りの良さ。
ふだん、チャーハンを食べる時、卵の香りなんて意識したことありません。でも今回は、ふわっと立つ香りにうっとり。
チャーハンを口に入れると、ああ、美味しい…。
チャーハンが卵でこんなに変わるなんて想定外でした。
この卵が30個で1480円、1個50円弱、会員になって定期購入すれば、30個で980円になるので、1個33円弱。
これは安い買物という気がする。
本日の特選素材
【山田ガーデンファーム】紅花卵
本日のメニュー
チャーハン
里芋と鳥のオイスターソース煮
チャーハンスープ
コメント