今年、安くてまずい米を一度買ってしまった時から、 米に関心がなかった連れ合いがすっかり米にうるさくなりました。というわけで、究極のブランド米、 魚沼産こしひかりをお取り寄せしました。
実は以前近所の店で魚沼産こしひかりを買ったことがあるのですが、そのときは、硬めのごはんが好きなわたしは「柔らかすぎて頼りない」 と感じました。
今回、Jスーパ永和で取り寄せた魚沼産こしひかりは、意外にしっかり腰があって、「あら、魚沼産でもしっかりしたものもあるんだ」と見直しました。味はもちろん、釜を開けたときの香りの良さは幸せを感じます。
お取り寄せは==>楽天市場内Jスーパ永和送料込!17年産 新米!魚沼産こしひかりデラックス 5kg
料理ブログがいろいろ人気blogランキングへ
先日、「笑っていいとも!」増刊号で、お米マイスターを呼んで、お米の品種別の料理法などを聞いていました。その中で 「お米はしっかり水につけておいて、水がしみて白くなってから炊くように」と言っていたので、このようにしっかり水がしみて白くなってから、 炊くようになりました。
「笑っていいとも!」に登場したお米マイスター西島豊造さんはこれまで「あるある大辞典」、「どっちの料理ショー」などにもたびたび登場している、お米のエキスパート。
本も出しています。
お米マイスター西島さんの本はこちら==>Amazone「ごはん革命」
お取り寄せは==>楽天市場内Jスーパ永和送料込!17年産 新米!魚沼産こしひかりデラックス 5kg
この情報はお役に立ちましたか?人気blogランキングへ
コメント