わたしのお気に入りのヨーグルトは三十年前から変わらず、小岩井の生乳ヨーグルト。
プレーンヨーグルトは数々あれど、わたしに言わせれば、小岩井の生乳ヨーグルトとその他のヨーグルトに二分されます。ふつうのプレーンヨーグルトは分離していて、ふたをあけると水が表面を覆っています。でも小岩井の生乳ヨーグルトは分離せず、なめらか。まあ、ギリシャヨーグルトがちょっと近いかなあ。でもあれは少し重い。わたしにとって、小岩井の生乳ヨーグルトの口当たりのあの滑らかさを真似られたヨーグルトはなく、いまに至るもオンリーワン。
そのヨーグルトからチーズが誕生しました。それが上の写真の「小岩井 旨みほろほろチーズ」。
「モラタメ.net」経由でいただきました。
小岩井 旨みほろほろチーズ、食べてみると…おもしろい。あのヨーグルトの甘さからすると「酸味がある!」と感じます。
外側に振られた粉チーズというか、かけらというかがさらっとした感じ。
一口でちょうどいい大きさ。
酒のつまみにも、朝食にちょっと添えるにも、紅茶のお供にもいい。
本日の献立
ほろほろチーズ
豆の冷製スープ
トマトとアスパラガスとレタスのサラダ
オムライス
本日の特選素材
小岩井 旨みほろほろチーズ
ベジドレ燻製ごま ドレッシング